垣生中学校日記

今出ヶ浜清掃

2025年7月7日 19時51分

 土曜日、今出ヶ浜清掃がありました。生徒だけでなく、地域の皆さんやPTAの方々など、多くの人が集まって清掃に取り組み、盛況のうちに終了しました。

 先日も台湾の生徒と今出ヶ浜で交流をしましたが、ハクセンシオマネキなども生息する大切な地域の宝です。これからも環境保全に努めていきます。

DSC01650 DSC01656 DSC01663

DSC01673 DSC01684 DSCF9193

垣生中学校日記

6月3日水曜日 1年生総合的な学習の時間

2020年6月5日 10時22分

 本日、1年生は総合的な学習の時間のオリエンテーションをしました。本格的に学校が始まって10日ほど経ちました。始めはとまどうことも多かったようですが、早く中学校生活に慣れようと、皆、一生懸命頑張っています。「新しい生活様式」ということで、これまでとは違う大変なこともありますが、このまま学校生活が軌道に乗ってくれたらと思っています。 

 1年生の総合的な学習の時間のテーマは~「環境」について考えよう~です。気象変動、自然環境の破壊など、現代の日本の様々な課題を知って、一人ひとりが追究したいことを探ります。新聞、インターネット、書籍などを使って調べたり、考えたりして、課題の解決を図り、「環境新聞」を作成して発信するというのが学習の流れです。臨時休業のためにスタートが少し遅れましたが、「課題設定・解決の能力」「学び方・ものの考え方」「環境創造の実践力」の醸成を目指して、学習を進めていきます。