垣生中学校日記

2年生職場体験学習お礼状作成

2025年9月12日 15時21分

 昨日、2年生の職場体験が無事に終了しました。普段と異なる体験に興奮冷めやらぬ様子でした。

 今日は、貴重な体験をさせていただいた事業所へのお礼状を作成しています。考えをまとめるのに四苦八苦していましたが、感謝の気持ちが伝わるお礼状が出来上がっていました。

DSC01880DSC01882DSC01883DSC01885DSC01887

垣生中学校日記

木の実幼稚園との合同非難訓練

2023年1月9日 08時00分

 以前一度、このHPに掲載しましたが、

地域の幼稚園と本校とがコラボして行っている

特色ある教育活動の一つなので、

少し詳しく、御紹介したいと思います。

 

 昨年12月9日(金)、

近所の木の実と幼稚園の園児さんたちと

本校の2年生の生徒たちが、

合同非難訓練を行いました。

 

 垣生校区には今出ヶ浜や重信川があり、

自然災害の中で、津波や洪水、高潮などによる

水害が一番心配です。

 このような水害時は縦避難が有効ですが、

木の実幼稚園の建物には高い場所がないので、

9年前から本校の校舎を使って、

縦避難をする訓練をしています。

 

 訓練では本校の2年生たちが園児さんたちを誘導し、

校舎4階まで避難しました。

 幼い園児さんたちを誘導するということで、

中学生たちはやや緊張気味でしたが、

足元など細かいことまで気配りし、

優しさが伝わってきました。

 最後は、本校生徒と木の実幼稚園児さんと

お互いに御挨拶!

 ぺこりと挨拶する姿がかわいらしかったです。

 

 東日本大震災の津波の時、

小学生やお年寄りの多くの命を救ったのが、

地区の中学生たちの適切な判断と行動力でした。

 当時、「釜石の奇跡」と呼ばれました。

 本校の生徒たちも、地域で生き支える一人として、

災害時には、みんなのために

率先して動いてくれることを願っています。