垣生中学校日記

スプリングコンサート(その2)

2025年4月1日 08時00分

IMG_7799

IMG_7806

IMG_7807

IMG_7808

IMG_7811

IMG_7815

IMG_7850

IMG_7857

IMG_7859

IMG_7863

IMG_7867

IMG_7869

IMG_7876

IMG_7886

IMG_7897

IMG_7902

IMG_7907

IMG_7917

IMG_7918

IMG_7945

IMG_7962

IMG_7970

IMG_7976

IMG_7984

IMG_7994

IMG_7995

IMG_7998

IMG_8007

IMG_8023

IMG_8024

IMG_8026

IMG_8185

 昨日に引き続き、吹奏楽部による
スプリングコンサートの様子を紹介します。

 生徒たちの演奏を聴きながら、次のように考えました。
 生徒たちは、自分の楽器の音を奏でます。
 そして、それぞれの音がうまく調和し合うことで、
深みが増し、感情のこもった音楽へと変化していく。
 言い換えれば、演奏された音楽には、
生徒一人一人の思いが集まって心が宿り、
それが聴く者に大きな感動を与えるのだと
思いました。
 それを意識してかどうかは分かりませんが、
演奏する生徒たちの表情は皆、実に素敵でした。
 音楽を通じで、生徒たちの豊かな心が育っている
と思います。
 これからも、音楽を大切にした、
特色ある学校づくりに努めていきたいです。
 いよいよ今日から、令和7年度が今日からスタート。
 本年度もよろしくお願いします。

垣生中学校日記

10月30日(土)令和3年度垣生中祭

2021年10月30日 15時56分

Dream ~未来に残す 75年目の挑戦~

 令和3年度垣生中祭が行われました。今年も新型コロナウイルスの影響で、内容を縮小した形での実施となりました。

開会行事では、全校生徒で制作した「モザイクアート」がお披露目されました。校舎の全景が披露された瞬間に大きな歓声が沸きました。一人一人、そして各学級がこつこつ色を塗って制作し完成させた「モザイクアート」には、全校生徒の垣生中祭への思いが詰まった作品となりました。

 合唱コンクールでは、限られた時間の中で、各学級が練習方法を工夫して本番に向けて取り組みました。当日は1年生は初々しく、2年生はなめらかに、そして3年生は力強く歌声を響かせました。合唱という作品をみんなの力で作り上げていくことで、学級の仲間意識や絆が深まりました。

 垣生中祭に向けて企画をした生徒会、合唱コンクールを運営した実行委員や審査員、学級をリードした指揮者や伴奏者、それぞれの生徒の思いが一つになって素晴らしいハーモニーが響き渡りました。また、時間をかけこつこつと作品制作に打ち込んだ美術部員による展示では、創意あふれる作品が並び見る人を「愛顔」にしてくれました。

 75年目の挑戦というワンステップを通じて、未来に向かう新たな一歩を踏み出した一日となりました。