垣生中学校日記

台湾の中学生と交流体験!

2025年7月3日 18時57分

今日は、台湾から修学旅行で来られた生徒や先生達との交流を行いました。

1、2年生の歓迎から始まり、

3年生とは、今出ヶ浜で生物観察を一緒に行いました。

生徒達は積極的にコミュニケーションをとり、台湾の方たちと楽しい交流の時間を過ごすことができました。

DSC01647     

DSC01638 

DSCF5415      DSCF7688

DSCF9132      DSCF7687

DSCF9163      DSCF7650

DSCF9170      DSCF9101

垣生中学校日記

10月30日(土)令和3年度垣生中祭

2021年10月30日 15時56分

Dream ~未来に残す 75年目の挑戦~

 令和3年度垣生中祭が行われました。今年も新型コロナウイルスの影響で、内容を縮小した形での実施となりました。

開会行事では、全校生徒で制作した「モザイクアート」がお披露目されました。校舎の全景が披露された瞬間に大きな歓声が沸きました。一人一人、そして各学級がこつこつ色を塗って制作し完成させた「モザイクアート」には、全校生徒の垣生中祭への思いが詰まった作品となりました。

 合唱コンクールでは、限られた時間の中で、各学級が練習方法を工夫して本番に向けて取り組みました。当日は1年生は初々しく、2年生はなめらかに、そして3年生は力強く歌声を響かせました。合唱という作品をみんなの力で作り上げていくことで、学級の仲間意識や絆が深まりました。

 垣生中祭に向けて企画をした生徒会、合唱コンクールを運営した実行委員や審査員、学級をリードした指揮者や伴奏者、それぞれの生徒の思いが一つになって素晴らしいハーモニーが響き渡りました。また、時間をかけこつこつと作品制作に打ち込んだ美術部員による展示では、創意あふれる作品が並び見る人を「愛顔」にしてくれました。

 75年目の挑戦というワンステップを通じて、未来に向かう新たな一歩を踏み出した一日となりました。