今出ヶ浜清掃
2025年7月7日 19時51分土曜日、今出ヶ浜清掃がありました。生徒だけでなく、地域の皆さんやPTAの方々など、多くの人が集まって清掃に取り組み、盛況のうちに終了しました。
先日も台湾の生徒と今出ヶ浜で交流をしましたが、ハクセンシオマネキなども生息する大切な地域の宝です。これからも環境保全に努めていきます。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
土曜日、今出ヶ浜清掃がありました。生徒だけでなく、地域の皆さんやPTAの方々など、多くの人が集まって清掃に取り組み、盛況のうちに終了しました。
先日も台湾の生徒と今出ヶ浜で交流をしましたが、ハクセンシオマネキなども生息する大切な地域の宝です。これからも環境保全に努めていきます。
【全校生徒の皆さんへ】
それぞれの学年で出されている休業中の課題の進み具合はいかがですか。毎日、計画的に進めていきましょう。学校の授業と同じ時間帯に机に向かうという習慣を崩さないようにすれば、学校再開の後が楽ですよ。
さて、本来ならこの時期に、4月の垣生中俳句会に向けて俳句を募集しているところですが、今年度は4月の俳句会は実施できません。毎年5月には「鍵谷祭記念行事」との共催で実施していますが、それは今のところ実施の予定です。当初の予定通り、この2週間の臨時休業が終わって、再登校がかなうようになりましたら、5月俳句会の投句用紙を配付する予定です。それを添付しますので、もし余裕がある人は、投句用紙配付前に、一句ひねってみて下さい。晩春から初夏にかけての俳句を募集する予定です。
R25月鍵谷祭俳句募集.pdf ←配付予定の5月投句用紙