今出ヶ浜清掃
2025年7月7日 19時51分土曜日、今出ヶ浜清掃がありました。生徒だけでなく、地域の皆さんやPTAの方々など、多くの人が集まって清掃に取り組み、盛況のうちに終了しました。
先日も台湾の生徒と今出ヶ浜で交流をしましたが、ハクセンシオマネキなども生息する大切な地域の宝です。これからも環境保全に努めていきます。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
土曜日、今出ヶ浜清掃がありました。生徒だけでなく、地域の皆さんやPTAの方々など、多くの人が集まって清掃に取り組み、盛況のうちに終了しました。
先日も台湾の生徒と今出ヶ浜で交流をしましたが、ハクセンシオマネキなども生息する大切な地域の宝です。これからも環境保全に努めていきます。
特別でない、いつもの授業。新型コロナウイルス感染防止の中、当たり前が当たり前でなくなった。だからこそ、いつもの授業、当たり前の授業を大事にしていきます。
国語の授業、先生が発問の後、「机間巡視のとき、みんなのノートに漢字のまちがいがありました。この歓迎は、よく間違えるので気を付けてください。」と言われた先生の板書の漢字が、勧迎…、それに気づいた先生は苦笑い。その後、生徒の優しい笑い声が続きました。間違えない授業が成立した瞬間です。当たり前がむずかしいのが当たり前なのかも。歓迎の「歓」が「勧」にはならないように!しっかり覚えることができました。