台湾の中学生と交流体験!
2025年7月3日 18時57分今日は、台湾から修学旅行で来られた生徒や先生達との交流を行いました。
1、2年生の歓迎から始まり、
3年生とは、今出ヶ浜で生物観察を一緒に行いました。
生徒達は積極的にコミュニケーションをとり、台湾の方たちと楽しい交流の時間を過ごすことができました。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
今日は、台湾から修学旅行で来られた生徒や先生達との交流を行いました。
1、2年生の歓迎から始まり、
3年生とは、今出ヶ浜で生物観察を一緒に行いました。
生徒達は積極的にコミュニケーションをとり、台湾の方たちと楽しい交流の時間を過ごすことができました。
避難訓練を実施しました。今回は、地震が発生したと想定しての避難でしたので、地震発生の連絡で、全員が机の下に入り、頭を守り、机の脚を握って動かないようにしました。DROP(低く)・COVER(机の下に入って頭を守る)・HOLD ON(動かない)の原則を確認しました。そのあと、決められた経路で、静かに素早く運動場に出て、点呼・報告をし、目標の4分避難完了も概ね達成できました。
最後に校長先生からお話をいただきました。2学期のスタートがうまく切れたこと、避難訓練も全員が真剣に臨めたことを誉めていただきました。また、阪神淡路大震災や東日本大震災の被害の甚大さに言及され、日ごろの真剣な訓練が自分の命を守るというお話をいただきました。