垣生中学校日記

台湾の中学生と交流体験!

2025年7月3日 18時57分

今日は、台湾から修学旅行で来られた生徒や先生達との交流を行いました。

1、2年生の歓迎から始まり、

3年生とは、今出ヶ浜で生物観察を一緒に行いました。

生徒達は積極的にコミュニケーションをとり、台湾の方たちと楽しい交流の時間を過ごすことができました。

DSC01647     

DSC01638 

DSCF5415      DSCF7688

DSCF9132      DSCF7687

DSCF9163      DSCF7650

DSCF9170      DSCF9101

垣生中学校日記

9月14日(月) 生徒会役員選挙が行われました。

2020年9月14日 16時25分

本日、立会演説会と投票が行われました。

生徒会役員選挙の目的は、「〇垣生中学校生徒会の一員としての自覚を深め、協力して、自分たちの力でよりよい学校生活を築こうとする態度を育てる。〇生徒会のリーダーとなるべき人物について、自ら考え、投票することにより、今後の生徒会活動の充実を図る。〇実際の選挙と同じ方式を採用することで、将来の政治への意識、選挙への興味・関心の高まりを図る。」というものです。

放送による立合演説会では、立候補者2年生4名、1年生7名の「よりよい垣生中を目指した熱い思い」が伝わってきました。選挙に際しては、本物の記載台、投票箱を松山市選挙管理委員会からお借りし、放課後投票とし実施しました。

目指すは、学校生活の充実と向上を図る生徒会! その志は見事でした。