有志による清掃活動
2025年7月11日 18時00分個別懇談期間中は、清掃の時間がなかなかとれません。
その中で、校内の様子に気の付いた生徒会長と3年生の有志の皆さんが、汗を流しながら、階段や各階の廊下を丁寧に自主的に清掃活動を行ってくれました。
自ら考え、行動してくれた皆さん、ありがとう。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
初めての学校に訪れた時、
そこの生徒の様子を知るには
靴箱とトイレのスリッパ、
雑巾かけを見れば分かると言われます。
授業中、校内を見て回る時、気にしています。
この日まわっていると、どの教室も、
雑巾かけもに雑巾がきちんと整頓され、
トイレのスリッパもそろえられていてました。
生徒たちは落ち着いた生活を送っている様子。
本校には垣生中4本柱という生活訓があり、
生徒たちはそれを代々受け継ぎ、守ることを
自分たちの誇りと思っています。
その表れと感心しました。
生徒たちは、生きる力を身に付け、
しっかり成長しているようで、頼もしいです。