今出ヶ浜清掃
2025年7月7日 19時51分土曜日、今出ヶ浜清掃がありました。生徒だけでなく、地域の皆さんやPTAの方々など、多くの人が集まって清掃に取り組み、盛況のうちに終了しました。
先日も台湾の生徒と今出ヶ浜で交流をしましたが、ハクセンシオマネキなども生息する大切な地域の宝です。これからも環境保全に努めていきます。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
土曜日、今出ヶ浜清掃がありました。生徒だけでなく、地域の皆さんやPTAの方々など、多くの人が集まって清掃に取り組み、盛況のうちに終了しました。
先日も台湾の生徒と今出ヶ浜で交流をしましたが、ハクセンシオマネキなども生息する大切な地域の宝です。これからも環境保全に努めていきます。
夏休みもいよいよ終盤に差し掛かりました。
生徒の皆さん、夏休みは自分の立てた計画どおり
生活ができていますか。
この日、研究推進校である附属中で、
研究をリードしている新進気鋭の先生をお招きし
言語技術教育について、職員研修を行いました。
言語技術とは、考えを論理的にきちんと伝えたり、
相手の意見を理解し、くみ取ながら会話を続けたりして
互いに考えを深めていく話合いの技術です。
いわば、熟議を進めるテクニック。
この言語技術を高める「問答ゲーム」という
指導方法を中心に、実際に体験しながら学びました。
本校では、これまでも言葉を大切にした教育を
進めてきました。
2学期から、朝の時間にこの問答ゲームを行い、
さらにパワーアップしていきたいと考えています。