人権・同和教育参観日
2025年11月14日 16時36分本日、人権・同和教育参観日で、参観授業、講演会を行い、1年生は「公正・公平」、2年生は「社会正義」、3年生は「生命尊重」について、講演会では「日常生活の中の人権」について考えました。
日ごろを振り返ったり、言葉の持つ力について考えたりするなど、日常生活を省みる良い時間となりました。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
|
本日、人権・同和教育参観日で、参観授業、講演会を行い、1年生は「公正・公平」、2年生は「社会正義」、3年生は「生命尊重」について、講演会では「日常生活の中の人権」について考えました。
日ごろを振り返ったり、言葉の持つ力について考えたりするなど、日常生活を省みる良い時間となりました。
本日で、1年生の総合的な学習の時間は最終となります。出来上がった環境新聞を掲示し、自分の作成について振り返ったり、友人の作品を見て学んだりしました。6月から、環境問題について学習を始め、各自で課題を決めて、調べ学習を進めてきました。今日はその結果を新聞にまとめて発信するという一連の学習の集大成の日となりました。