掃除頑張っています
2025年7月1日 19時00分垣生中生、毎日掃除を頑張っています。
垣生中の4本柱の中に、「心と場の整え」というものがあり、毎日10分間を黙働で行えるよう頑張っています。
毎日授業に集中できるよう、身の回りを整えています。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
垣生中生、毎日掃除を頑張っています。
垣生中の4本柱の中に、「心と場の整え」というものがあり、毎日10分間を黙働で行えるよう頑張っています。
毎日授業に集中できるよう、身の回りを整えています。
1月に入り、本格的な受験シーズンに突入です。
早い高校は、1月中旬に、推薦入試が始まります。
この日、3年生のあるクラスで
面接練習が行われていました。
先日、面接講座で学んだことを生かして、
一つ一つ丁寧に取り組んでいました。
人に対する評価は、第一印象で9割決まるそうです。
初めて会った時、その人の一番目につくことへの評価に、
それ以外の部分の評価も引きずられてしまうそうで、
ハロー(後光)効果といいます。
例えば、元気に挨拶をしてくれたら、その人を
きっと、爽やかな人、自信がある人、正義感の強い人と、
逆にぼさぼさの髪型で服装を着崩していると、その人を
何となく、だらしない人、適当な人と
思い込んでしまいがちだということです。
入試の中で、面接も大切な試験の一つ。
第一印象が良くなるように、
ぜひ、日頃の所作から気を付けて
頑張ってほしいと思います。
これから入試に向けて、体調に十分気を付けながら、
うまくラストスパートをかけてください。