英語の音読 2025年1月16日 08時00分 2年生が英語の授業で、 教科書の音読をしていました。 二人組になり、じゃんけんで先攻・後攻を決め、 教科書の本文を互いに、 英語で読み合いこしていました。 私は中学生の頃、 教科書にカタカナでふりがなを打つぐらい 音読がとても苦手でした。 しかし、今の生徒たちは英語で 結構、流暢に音読をしていました。 グルーバルな人材育成を見据え、 最近の英語教育はコミュニケーション重視に 代わってきました。 そのせいか、生徒たちの 英語で話す力や聞く力は以前と比べて 全体的に高くなってきているように思います。