プログラミング 2025年1月21日 08時00分 3年生が技術・家庭科の授業で プログラミングについて勉強をしていました。 LEDを制御するプログラムを組むのが課題。 今時は、命令が書かれたブロックを うまくつないでいくことで、 プログラムをつくることができます。 簡単そうですが、 どの命令のブロックをどのようにつなげば、 どんな反応をするのかを予想しなければならず 論理的な思考力が試されます。 生徒たちは近くの人と相談をしながら プログラミングに仲良く挑戦していました。 先日行われた大学入共通テストでも、 今年から「情報」という教科のテストが始まりました。 これからの時代、プログラミング的思考力は とても重要視されています。