垣生中学校日記

スプリングコンサート(その2)

2025年4月1日 08時00分

IMG_7799

IMG_7806

IMG_7807

IMG_7808

IMG_7811

IMG_7815

IMG_7850

IMG_7857

IMG_7859

IMG_7863

IMG_7867

IMG_7869

IMG_7876

IMG_7886

IMG_7897

IMG_7902

IMG_7907

IMG_7917

IMG_7918

IMG_7945

IMG_7962

IMG_7970

IMG_7976

IMG_7984

IMG_7994

IMG_7995

IMG_7998

IMG_8007

IMG_8023

IMG_8024

IMG_8026

IMG_8185

 昨日に引き続き、吹奏楽部による
スプリングコンサートの様子を紹介します。

 生徒たちの演奏を聴きながら、次のように考えました。
 生徒たちは、自分の楽器の音を奏でます。
 そして、それぞれの音がうまく調和し合うことで、
深みが増し、感情のこもった音楽へと変化していく。
 言い換えれば、演奏された音楽には、
生徒一人一人の思いが集まって心が宿り、
それが聴く者に大きな感動を与えるのだと
思いました。
 それを意識してかどうかは分かりませんが、
演奏する生徒たちの表情は皆、実に素敵でした。
 音楽を通じで、生徒たちの豊かな心が育っている
と思います。
 これからも、音楽を大切にした、
特色ある学校づくりに努めていきたいです。
 いよいよ今日から、令和7年度が今日からスタート。
 本年度もよろしくお願いします。

垣生中学校日記

1月14日(木) 少年式、進路実現に向かって

2021年1月14日 15時32分

  2年生は、「少年の日」に先立ち、自分の思いや誓いを漢字一字で表現しようと、国語科(書写)の授業が行われました。松山市教育研修センターのサポート・ビジットにより、指導主事 鵜久森まゆみ様、愛媛県書写教育協議会元会長 武智正高様にも授業づくりの支援をいただきながら一文字を描いていました。【道・力・挑・笑・努・夢・志・決・躍・輝・心・前・大・翔…などなど】また、自身の名前から、【蓮・龍・愛・将・凌、優…などなど】なんと一斗君は【一】での挑戦です。思いと誓いを込めた一画になるのは間違いありません。、色紙には、手作りの落款印も輝いていました。宝物の完成です。『自覚・立志・健康』少年の日に先立ち、自立した大人になるための意識が高まりました。

 また、今日は3年生が「私立高等学校推薦入試」に臨んでいます。コロナ禍の中、体調管理など心配なことが続きますが、本日は、天気にも恵まれ全員無事に試験に臨むことができました。学校にいる3年生も、次なる自身の本番に向け過去の入試問題にチャレンジしている姿がありました。勉めて強くなれ!