垣生中学校日記

LET'S BE ONE

2025年11月1日 16時49分

 垣生中祭が終了しました。

 合唱コンクールに始まり、美術部作品展示、有志発表、吹奏楽部発表、そして工夫があり感動的でもあった生徒会企画。

 すべてが垣生中祭テーマ「LET'S  BE  ONE」につながっていく、素晴らしい一日となりました。 

IMGP0081 IMGP0108 IMGP0114

IMGP0118 IMGP0121 IMGP0404

IMGP0420 IMGP0479 IMGP0434

IMGP0397

 これからも、垣生中 LET'S  BE  ONE 

垣生中学校日記

1月14日(木) 少年式、進路実現に向かって

2021年1月14日 15時32分

  2年生は、「少年の日」に先立ち、自分の思いや誓いを漢字一字で表現しようと、国語科(書写)の授業が行われました。松山市教育研修センターのサポート・ビジットにより、指導主事 鵜久森まゆみ様、愛媛県書写教育協議会元会長 武智正高様にも授業づくりの支援をいただきながら一文字を描いていました。【道・力・挑・笑・努・夢・志・決・躍・輝・心・前・大・翔…などなど】また、自身の名前から、【蓮・龍・愛・将・凌、優…などなど】なんと一斗君は【一】での挑戦です。思いと誓いを込めた一画になるのは間違いありません。、色紙には、手作りの落款印も輝いていました。宝物の完成です。『自覚・立志・健康』少年の日に先立ち、自立した大人になるための意識が高まりました。

 また、今日は3年生が「私立高等学校推薦入試」に臨んでいます。コロナ禍の中、体調管理など心配なことが続きますが、本日は、天気にも恵まれ全員無事に試験に臨むことができました。学校にいる3年生も、次なる自身の本番に向け過去の入試問題にチャレンジしている姿がありました。勉めて強くなれ!