2年生職場体験学習お礼状作成
2025年9月12日 15時21分昨日、2年生の職場体験が無事に終了しました。普段と異なる体験に興奮冷めやらぬ様子でした。
今日は、貴重な体験をさせていただいた事業所へのお礼状を作成しています。考えをまとめるのに四苦八苦していましたが、感謝の気持ちが伝わるお礼状が出来上がっていました。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
昨日、2年生の職場体験が無事に終了しました。普段と異なる体験に興奮冷めやらぬ様子でした。
今日は、貴重な体験をさせていただいた事業所へのお礼状を作成しています。考えをまとめるのに四苦八苦していましたが、感謝の気持ちが伝わるお礼状が出来上がっていました。
本日の5校時、1年生に対して、中学校生活ガイダンスと総合的な学習の時間のオリエンテーションが行われました。まず学年主任の先生から、中学校卒業後の進路、希望進路を実現するための土台づくりについてお話がありました。生徒一人ひとりがONLYONEな存在として、どのような夢をもち、どのように努力していくのか、とても楽しみです。その後、総合的な学習の時間についての説明が行われました。本校では総合的な学習の時間を「ぷらすの時間」と呼び、変化の激しい現代社会を生きていくための「生きる力」を身に付けることを目標としています。1年生は「地球環境について考える」をテーマとして、各自設定した課題について環境新聞を作り発表することを通して、探究する力、人とかかわる力、表現する力を身に付けていくことを目指します。6校時には各学級で、環境問題に関する動画を視聴し、環境問題について考えを深めていく活動を行いました。生徒たちは真剣な眼差しで活動に取り組んでいました。