垣生中学校日記

LET'S BE ONE

2025年11月1日 16時49分

 垣生中祭が終了しました。

 合唱コンクールに始まり、美術部作品展示、有志発表、吹奏楽部発表、そして工夫があり感動的でもあった生徒会企画。

 すべてが垣生中祭テーマ「LET'S  BE  ONE」につながっていく、素晴らしい一日となりました。 

IMGP0081 IMGP0108 IMGP0114

IMGP0118 IMGP0121 IMGP0404

IMGP0420 IMGP0479 IMGP0434

IMGP0397

 これからも、垣生中 LET'S  BE  ONE 

垣生中学校日記

5月26日(水) 全校集会(表彰伝達)

2021年5月26日 19時40分

 本日の5校時、鍵谷祭記念行事に先立ち、表彰伝達が行われました。まず本校の恒例行事ともいうべき垣生中俳句会の、4月の優秀作品に対する表彰がありました。

金賞 しつけ糸解く母の背春のどか

銀賞 自転車のサドルの上に初桜

   午後三時橋から眺める浅蜊とり

銅賞 やわらかな祖母の笑顔と桜餅

   好奇心たんぽぽの綿飛んでいく

   桜見て決心つける日曜日

 どの句も日常生活の一瞬を的確にとらえ、絶妙な言葉で簡潔明瞭に表現されています。本校の生徒は、誰もがすばらしい俳句の詠み手となれる可能性を秘めています。これからも、数多くの名句が誕生することを期待しています。俳句の表彰に続き、「社会のモラル・ルール・マナー・ポスターコンクール」の表彰が行われました。現代社会の問題に切り込み、工夫をこらして仕上げたポスターを制作した結果、見事最優秀賞に輝きました。新型コロナウイルス感染症対策のため、リモートでの表彰伝達でしたが、仲間の晴れやかな姿を生徒たちは真剣な眼差しで見つめていました。