垣生中学校日記

台湾の中学生と交流体験!

2025年7月3日 18時57分

今日は、台湾から修学旅行で来られた生徒や先生達との交流を行いました。

1、2年生の歓迎から始まり、

3年生とは、今出ヶ浜で生物観察を一緒に行いました。

生徒達は積極的にコミュニケーションをとり、台湾の方たちと楽しい交流の時間を過ごすことができました。

DSC01647     

DSC01638 

DSCF5415      DSCF7688

DSCF9132      DSCF7687

DSCF9163      DSCF7650

DSCF9170      DSCF9101

垣生中学校日記

11月18日(木) えひめいじめSTOP!デイ

2021年11月19日 20時02分

 本日の5校時と6校時、本校の1年生が「えひめいじめSTOP!デイ」に参加しました。これは今年度になって初めて、愛媛県が全国に先駆けて実施しているものです。『「オールえひめ」でいじめ問題について考える日』ということで、松山市民会館に集結したセンター校、オンラインで生放送に参加したリモート校の意見をふまえて、県下すべての小学校6年生と中学校1年生が、いじめ問題に対して自分自身にできることを考える、という取組です。センター校、リモート校の発言はYoutubeでライブ配信され、その様子を本校の1年生は真剣に見つめていました。また、アドバイザーとして登場したのは、かつて「そんなの関係ねえ」「ハイ、オッパッピー」という言葉で一世を風靡した、小島よしおさん本人です。会場を和やかな雰囲気にしながらも、全国でいじめがなくならないことに警鐘を鳴らす小島さんの姿に、生徒たちも心を打たれていました。ライブ配信を視聴し終えた生徒たちは、各学級で小集団に分かれて、いじめ問題に対してどのように向き合っていくのか、自分なりの考えをしっかり発表していました。