キャリアパスポート
2025年4月18日 18時19分今日は1年生がはじめてキャリアパスポートに取り組みました。
小学校の生活を振り返り、これからの将来を考える、とても有意義な時間となっていました。
これからも自分自身と向き合えるこの時間を大切にできるといいですね。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044
愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
関連リンクはコチラ
|
今日は1年生がはじめてキャリアパスポートに取り組みました。
小学校の生活を振り返り、これからの将来を考える、とても有意義な時間となっていました。
これからも自分自身と向き合えるこの時間を大切にできるといいですね。
許可番号:d20220827-01
夏休みに本校で行われた、教員向けの
防災教育の研修会が愛媛新聞で紹介されました。
今、松山市では中学1年生を対象に
マイ・タイムラインを作成する授業を計画しています。
マイ・タイムラインとは、風水害による
河川の水位上昇や、高潮発生を想定して、
防災行動をあらかじめ時系列で整理し、
自分で考え命を守る避難行動をとるために
一人一人が作成する防災行動計画のことです。
この日、愛媛大学の先生を講師に迎え、
近隣の学校も含め、多くの先生が研修を受けました。
校区には1級河川の重信川や今津ヶ浜などがあり、
このような準備をしておくことはとても大切です。
この研修内容を生かし、今後、
生徒自身がマイタイムラインを作成する
授業を行いたいと考えています。
9月1日は防災の日。
この機会に、ぜひ、御家庭でも防災について
話し合ってみてください。