垣生中学校日記

人権・同和教育参観日

2025年11月14日 16時36分

 本日、人権・同和教育参観日で、参観授業、講演会を行い、1年生は「公正・公平」、2年生は「社会正義」、3年生は「生命尊重」について、講演会では「日常生活の中の人権」について考えました。

 日ごろを振り返ったり、言葉の持つ力について考えたりするなど、日常生活を省みる良い時間となりました。

IMGP0509 IMGP0511 IMGP0873

IMGP0915

垣生中学校日記

教え合い、学び合い学習

2022年11月1日 08時00分

 1年生が、数学の授業で、

割合の問題を方程式で解く勉強をしていました。

 確認の小テスト中で、

問題が解けた生徒は先生のところに行き

〇を付けてもらいます。

 そして、正解した生徒がミニティーチャーとなり、

他の生徒に解き方をアドバイスをしていました。

 アドバイスをする生徒も、されるも生徒も

一生懸命に考えていて、それぞれ理解が深まっていました。

 生徒たちがよく動き、よく考えている授業でした。