垣生中学校日記

LET'S BE ONE

2025年11月1日 16時49分

 垣生中祭が終了しました。

 合唱コンクールに始まり、美術部作品展示、有志発表、吹奏楽部発表、そして工夫があり感動的でもあった生徒会企画。

 すべてが垣生中祭テーマ「LET'S  BE  ONE」につながっていく、素晴らしい一日となりました。 

IMGP0081 IMGP0108 IMGP0114

IMGP0118 IMGP0121 IMGP0404

IMGP0420 IMGP0479 IMGP0434

IMGP0397

 これからも、垣生中 LET'S  BE  ONE 

垣生中学校日記

第74回 卒業式

2021年3月17日 18時45分

♪ 3月の風に想いをのせて 桜のつぼみは春へとつづきます♬ 重信川の菜の花が咲き、垣生の里に暖かな陽が差し込み、本日、令和2年度第74回卒業式を挙行できますこと大変喜ばしく感激しております。学級目標『For you for me』 合唱コンクール最優秀3年1組白石学級 、運動会応援の部優勝、学年団体種目の部優勝、そして、総合優勝の3冠達成、2組熊のプーさん久米学級、『Do your best in everything』何事にも全力・全集中、運動会の練習中でも全力・全集中で学級担任の誕生日をお祝いできる3組操学級、めりとはり、ユーモアもたっぷり…最後の学活での「解散」の号令、かみしめてください4組小笠原学級。卒業生の皆さんの表情は、凛として、晴れ晴れとして、頼もしさを感じます。出会いが人を育てる。仲間との出会い、先生や地域の方々、皆さんは、たくさんの出会いを通して育ってきました。なすことによって学び、体験したことを知識とし、知恵に変え、経験とし、たくさんの思い出を作ることができました。卒業おめでとうございます。(^^♪ 花咲くを待つ喜びを 分かち合えるのであれば それは幸せ 瞳を閉じれば あなたが まぶたのうらにいることで どれほど強くなれたでしょう あなたにとって、垣生で学んだことを誇りに思える そうでありたい♬ 

125名の卒業生が、今日、巣立ちました。

        卒  業  

   この場所で見る    三度目の桜

   よそよそしい桜と   よそよそしい僕の   初めまして

  

   舞い上がる桜と   飛び跳ねる僕の   笑い声

   嬉しそうな桜と  さみしそうな僕   桜が言う    大きくなったな

  

  ぐしゃぐしゃな顔で空を見上げた   にじんだ視界に  桜が高く舞った 

                                                                                                      卒業生 男子

     卒   業 

   桜舞う春、仲間と出会ったあの時

   一生に一度の九年間   共に過ごした最高の日々

  

  我より幼きあの子の背  いつの間にか大きな姿に

  風のように過ぎゆく時間

  

  巡る春、来る別れの時  笑い合った共 泣き合った友

 そんな仲間とだから頑張れた

 

  ありがとう友 そしてさようなら

  

  愛し愛されてきたこの町に   生まれてきて本当によかった

 この町が大好きだ

  

  惜しみなく迫る巣立ちの時  これからもずっと忘れない

  あの場所 あの仲間        今とびたとう! 明るい未来へと     

                                                                                                       卒業生 女子