垣生中学校日記

消費者教育

2025年1月27日 08時00分

IMG_6322

IMG_6323

IMG_6325

IMG_6327

IMG_6330

IMG_6339

IMG_6340

IMG_6341

IMG_6342

IMG_6343

IMG_6344

IMG_6345

IMG_6347

IMG_6349

IMG_6351

IMG_6353

IMG_6354

IMG_6356

 技術・家庭科の授業の一環として、
松山市消費者センターの方を講師にお迎えし
3年生に消費者教育を行いました。
 消費者トラブルに巻き込まれないために
どうすればいいか、お話をいただきました。

 お話の途中に、代表生徒による寸劇などもあり
生徒たちは興味を持って聞いていました。
 インターネットが身近になり、
ネット通販を使った買い物など
とても便利になった反面、
トラブルに巻き込まれたという話も
よく耳にします。
 かく言う私も、フリマサイトで、
思っていた商品とは違う商品を送られてくる
トラブルに巻き込まれたことがあります。

 流れてくる情報を鵜呑みにせず、
購入する前に確認するなどして
より正確な情報を把握することが
トラブル回避の方法です。
 今回、消費者センターの方から、
家庭向けの資料も配られていますので、
御家庭でも話し合ってみてください。