熟田津に… 2024年2月12日 08時00分 3年生の廊下に、万葉集の中にある額田王の 「 熟田津に 船乗りせむと 月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな 」 という句が掲示されていました。 生徒一人1文字ずつ担当して仕上げたものです。 西暦661年、百済への援軍として日本の軍が 朝鮮出兵した際、松山に立ち寄りました。 船の出港させるタイミングを見計らっていると しばらくしていい潮になったので、 「潮がよくなった、さあいくぞ!」という気持ちを 詠んだと言われています。 私立一般入試、県立推薦入試が終わり、 いよいよ、来月にある県立一般入試に向けて、 ラストスパートとなります。 機は熟しました。 生徒たちがそれぞれの進路の実現に向けて、 学級みんなで一致団結し、最後までやり抜くことを 期待しています。