垣生中学校日記

技術・家庭科(技術分野)の作品

2023年4月10日 08時00分

 昨年度の1年生の木材加工の作品です。

 昔は、全員が同じ本箱をつくるような課題でしたが、

今の授業では、生徒自ら作るものを決めて、

デザインを考え製作していく、

アウトプットの学びが大切にされています。

 

 世界で一つのオリジナルな作品作りに

生徒たちの思い入れも一入(ひとしお)。

 隅々まで、サンドペーパーをかけて

表面をつるつるに磨き上げたり、

蜜ろうのワックスを塗ったり、

どれも力の入った作品ばかりでした。

 お家で大切に使う姿が目に浮かびます。

垣生中学校日記

2月1日(月)

2021年2月1日 18時00分

 2月になりました。学年の掲示板も新しくなっています。今月も季節に合った掲示物を1年の女子生徒が作ってくれました。今月はバレンタインデーをイメージしたのでしょうか。また、英語科の授業で作成した「私のお気に入りの食べ物」についての英作文、国語科で学習した故事成語から自分の座右の銘を筆ペンで書いた作品も掲示されています。さらに、進路の授業で松山市近郊の高校について調べて地図に書き入れてみました。各高校の場所や通学方法、通学時間等が分かりました。

2(に)月は逃(に)げて3(さん)月は去(さ)るというように、3学期はあっという間に終わります。学年末テストに向けた準備もそろそろ必要ですね。