今出ヶ浜清掃
2025年7月7日 19時51分土曜日、今出ヶ浜清掃がありました。生徒だけでなく、地域の皆さんやPTAの方々など、多くの人が集まって清掃に取り組み、盛況のうちに終了しました。
先日も台湾の生徒と今出ヶ浜で交流をしましたが、ハクセンシオマネキなども生息する大切な地域の宝です。これからも環境保全に努めていきます。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
土曜日、今出ヶ浜清掃がありました。生徒だけでなく、地域の皆さんやPTAの方々など、多くの人が集まって清掃に取り組み、盛況のうちに終了しました。
先日も台湾の生徒と今出ヶ浜で交流をしましたが、ハクセンシオマネキなども生息する大切な地域の宝です。これからも環境保全に努めていきます。
2年生が理科の授業で実験をしていました。
銅線を巻いたコイルに電気を流して、
コイルの周りにできる磁界の様子を調べる
というものでした。
コイルに電気を通すと電磁石になるので
鉄粉を振りかけると、磁力線が浮き出ます。
しかし、ある班では全く変化なし。
ふとある生徒が、電源を入れるの忘れる!
と、気付いたようでした。
確かに、それでは変化は出ませんよね。
でも、男女仲良く、楽しく実験をしていました。