垣生中学校日記
垣生中学校日記
朝のあいさつ運動
2023年3月9日 08時00分生徒会が、全校生徒に進んであいさつをする
意識を高めるため、あいさつ運動を行っていました。
この日は、学習委員の生徒が校内の各所に立ち
登校してきた生徒に、あいさつをしていました。
お互いの「おはようございます」のあいさつから
1日の学校生活が始まるととても気持ちいいものです。
垣生中4本柱の一つ、あいさつが大切にされ、
校内に響く学校になるとすてきだなと思います。
※ 令和7年2月3日(月)から欠席連絡をMACネットアプリで行います。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044
愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
2月 垣生中俳句会 入賞作品決定!!今回の講評は垣生西分館俳句会様にいただきました。 次回の俳句会は来年度です。お楽しみに♪
これまでの作品は「垣生中俳句会」から見られます♪
金賞 豆を持つ子供に負ける鬼の父
|
|
銅賞 来年につながるかけ橋春の虹
生徒会が、全校生徒に進んであいさつをする
意識を高めるため、あいさつ運動を行っていました。
この日は、学習委員の生徒が校内の各所に立ち
登校してきた生徒に、あいさつをしていました。
お互いの「おはようございます」のあいさつから
1日の学校生活が始まるととても気持ちいいものです。
垣生中4本柱の一つ、あいさつが大切にされ、
校内に響く学校になるとすてきだなと思います。