垣生中学校日記

有志による清掃活動

2025年7月11日 18時00分
 個別懇談期間中は、清掃の時間がなかなかとれません。
 その中で、校内の様子に気の付いた生徒会長と3年生の有志の皆さんが、汗を流しながら、階段や各階の廊下を丁寧に自主的に清掃活動を行ってくれました。
 自ら考え、行動してくれた皆さん、ありがとう。

DSCF9243 DSCF9240

DSCF9245 DSCF9246

DSCF9247 DSCF9250

垣生中学校日記

最後の晩餐

2023年2月27日 08時00分

 2年生が国語の授業で、

レオナルドダヴィンチが描いた

「最後の晩餐」の絵を見て

それぞれが感じたこと、考えたことについて

意見交換をしていました。

 「たぶんこの人はナイフを持ってる!」といった

意見も飛び出し、想像の世界が膨らんでいました。

 

 学校では、教科の枠を超えて学ぶ授業が

増えてきています。

 これも美術との関連を意識した授業。

 今は、知識を単に覚えるだけでなく、

自分なりに物事を捉え、思考・判断し、

それを自分の言葉で伝え表現する授業が

重視されるようになりました。