垣生中学校日記

有志による清掃活動

2025年7月11日 18時00分
 個別懇談期間中は、清掃の時間がなかなかとれません。
 その中で、校内の様子に気の付いた生徒会長と3年生の有志の皆さんが、汗を流しながら、階段や各階の廊下を丁寧に自主的に清掃活動を行ってくれました。
 自ら考え、行動してくれた皆さん、ありがとう。

DSCF9243 DSCF9240

DSCF9245 DSCF9246

DSCF9247 DSCF9250

垣生中学校日記

道徳の授業研究

2023年2月8日 08時00分

  今年、新規採用の先生には1年間の研修が行われます。

 その締めくくりの一つとして、この日、

道徳の授業を公開し、ベテランの先生方から

その授業について研究協議を行い

授業力高める、授業研究という研修を行いました。

 テーマは「限りある人生をよりよく生きること」

 大人でも難しい哲学的なテーマでしたが、

生徒たちは自分事として一生懸命に考え、

いろいろな意見を出し合い、

考えを深めていました。

 この初任者の先生は、たくさんの経験を積みながら

1年間で教員として大きく成長しました。

 授業の最後、先生が生徒たちに

「教員になって後悔はない。みんなといて、楽しい」

と話されていました。

 とてもうれしく、頼もしく思いました。