垣生中学校日記

合唱コンクールに向け練習開始

2025年10月20日 16時04分

 本日から、合唱コンクールの練習が始まりました。各クラス工夫しながら練習をしています。

 これからもっと大きな歌声が、校舎から響いてくることを期待しています。

DSC01970 DSC01979

垣生中学校日記

プログラムによるHPづくり

2022年10月6日 08時00分

 技術・家庭科の授業で、

3年生がホームページを作る実習をしていました。

 パンの紹介をするウェブサイトを工夫して作るという

学習課題に取り組んでいました。

 

 ホームページは、基本、HTMLという言語で

書かれたプログラムで動いています。

 生徒たちは、直接HTMLを打ち込み、CSSを

使って装飾し、実際どのように表示されるのか

を確かめながら試行錯誤してプログラムを組んで

いました。

 

 本校では、さらに授業が進んでいくと

javascript(ジャバスクリプト)という言語を使用し、

ネットワークを使って、双方向性のある

プログラミングも勉強するようになるそうです。

今どきの中学生の実習している様子をみると

やっぱり時代は変わったなぁと感じました。

 新しい学習指導要領では学習の基盤となる能力が、

読み・書き・そろばんから

情報活用能力や言語能力になったと示されています。

 私たちはこれからの時代にマッチした

確かな学力が身に付くよう教育活動を進めています。