人権・同和教育参観日
2025年11月14日 16時36分本日、人権・同和教育参観日で、参観授業、講演会を行い、1年生は「公正・公平」、2年生は「社会正義」、3年生は「生命尊重」について、講演会では「日常生活の中の人権」について考えました。
日ごろを振り返ったり、言葉の持つ力について考えたりするなど、日常生活を省みる良い時間となりました。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
|
本日、人権・同和教育参観日で、参観授業、講演会を行い、1年生は「公正・公平」、2年生は「社会正義」、3年生は「生命尊重」について、講演会では「日常生活の中の人権」について考えました。
日ごろを振り返ったり、言葉の持つ力について考えたりするなど、日常生活を省みる良い時間となりました。
1年生が理科の授業で、実験をしていました。
二酸化マンガンをオキシドールに浸して発生する
気体を水上置換法で集める実験でした。
生徒に尋ねると、酸素が発生するのだそうです。
混ぜ合わせるとくぷくぷと泡が発生し、それを
生徒たちは取りこぼさないように、
試験管に集めていました。
男子も女子も、みんな協力し合って実験をしていて、
ほほえましく思いました。