垣生中学校日記

スプリングコンサート(その2)

2025年4月1日 08時00分

IMG_7799

IMG_7806

IMG_7807

IMG_7808

IMG_7811

IMG_7815

IMG_7850

IMG_7857

IMG_7859

IMG_7863

IMG_7867

IMG_7869

IMG_7876

IMG_7886

IMG_7897

IMG_7902

IMG_7907

IMG_7917

IMG_7918

IMG_7945

IMG_7962

IMG_7970

IMG_7976

IMG_7984

IMG_7994

IMG_7995

IMG_7998

IMG_8007

IMG_8023

IMG_8024

IMG_8026

IMG_8185

 昨日に引き続き、吹奏楽部による
スプリングコンサートの様子を紹介します。

 生徒たちの演奏を聴きながら、次のように考えました。
 生徒たちは、自分の楽器の音を奏でます。
 そして、それぞれの音がうまく調和し合うことで、
深みが増し、感情のこもった音楽へと変化していく。
 言い換えれば、演奏された音楽には、
生徒一人一人の思いが集まって心が宿り、
それが聴く者に大きな感動を与えるのだと
思いました。
 それを意識してかどうかは分かりませんが、
演奏する生徒たちの表情は皆、実に素敵でした。
 音楽を通じで、生徒たちの豊かな心が育っている
と思います。
 これからも、音楽を大切にした、
特色ある学校づくりに努めていきたいです。
 いよいよ今日から、令和7年度が今日からスタート。
 本年度もよろしくお願いします。

垣生中学校日記

放送による始業式

2022年9月1日 14時17分

 

 

 この夏休みは、新型コロナウイルスが猛威をふるい、

感染拡大が心配な状況でした。

 そのため、新人大会に出場する水泳部の壮行会と

2学期の始業式を校内放送で行いました。

 

 今回、水泳の新人戦には2人の選手が出場します。

 練習の成果を存分に発揮し、

悔いのないレースをしてきてほしいと思います。

 

 始業式では、まず、夏休み中の大会で成果を収めた

体操、陸上競技、女子ソフトテニス部、吹奏楽部の

表彰伝達がありました。

 みんな頑張っていて、誇らしいなぁと思いました。

 

 その後、新任のALTの先生の紹介がありました。

 イギリスの大学を卒業したばかりですが、

とても日本語が上手で、気さくな人な方です。

 生徒の皆さんからも、ぜひ話しかけてください。

 

 校長式辞では、

〇 周りの誰かのためにちょっと心配りをして自ら動ける、

 周りから何かしてもらったら「ありがとう」と

 爽やかに言える、素敵な人になってほしい。

〇 うまくいかない時、素直な気持ちで自分を見つめ、

 反省点を振り返り、次の一歩の方向をしっかり考え、

 踏み出すこと成長や成功の秘訣。

〇 人生は自分の描いたとおりになるとは限らないが、

 自分が描いたようにしかできない。

というお話がありました。

 

 学校行事の多い2学期のスタート。

 いろいろなことに自ら挑戦し、

自分を大きく成長させる学期にしてほしいと思います。