掃除頑張っています
2025年7月1日 19時00分垣生中生、毎日掃除を頑張っています。
垣生中の4本柱の中に、「心と場の整え」というものがあり、毎日10分間を黙働で行えるよう頑張っています。
毎日授業に集中できるよう、身の回りを整えています。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044 愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
|
垣生中生、毎日掃除を頑張っています。
垣生中の4本柱の中に、「心と場の整え」というものがあり、毎日10分間を黙働で行えるよう頑張っています。
毎日授業に集中できるよう、身の回りを整えています。
コロナ禍での年末年始でしたが、生徒全員が元気に3学期を迎えることができました。会議室からZOOmを使って各教室に配信する方法により、3学期始業式と表彰式を行いました。始業式では、まず、各学年の代表生徒から学年の締めくくりの時期を迎えての決意が発表されました。そして、校長先生から全校生徒にエールが送られました。その後の表彰式では、年末に行われた全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会中予地区予選受賞が披露されました。受賞の内容は次のとおりです。おめでとう!
金管六重奏:金賞、サクソフォーン五重奏:銀賞、クラリネット五重奏:銀賞、打楽器三重奏:銀賞、フルート四重奏:銀賞、金管五重奏:銀賞
学級では、診断テスト・実力テストが始まりました。いじめ0の日ですので、いじめ0に向けて唱和をしていました。
さあ、始まりました。