わくわく出前授業
2024年9月13日 08時00分












3年生が、市教育委員会主催のわくわく出前授業を
受講しました。
今回のテーマは国際理解。
独立行政法人 国際協力機構(JICA)で
国際協力推進員をされている方を講師にお招きし、
1時間の講演をしていただきました。
当初、体育館を予定していましたが
残暑が厳しいため、急遽、校内放送に変更し
教室でライブ配信を視聴しました。
講師の方はこれまでに、タイやアフリカのセネガルで
日本語教育に携わられた経験を持つ方です。
クイズなども交えながら、それらの国の様子や
状況などについて、お話いただきました。
生徒たちは、真剣にメモを取りながら
聴いていました。
国際理解は他国のことを理解するだけでなく、
その学びから、日本のことを改めて振り返ることも
大切です。
グローバル化するこれから社会を生き抜くためには、
多様な人々と協働しながら様々な問題解決をする力が
求められています。その基盤が国際理解だと思います。
生徒たちも、そのようなことを考える
よい機会になったようです。