垣生中学校日記

KANOの観劇 感激っ!

2024年12月6日 08時00分

IMG_5493

IMG_5495

IMG_5498

IMG_5500

IMG_5501

IMG_5504

IMG_5506

IMG_5510

IMG_5511

IMG_5515

IMG_5518

IMG_5520

IMG_5523

IMG_5524

IMG_5527

IMG_5528

IMG_5531

IMG_5535

IMG_5533

IMG_5536

IMG_5539

IMG_5541

IMG_5542

IMG_5545

IMG_5547

IMG_5549

IMG_5552

IMG_5553

IMG_5556

IMG_5558

IMG_5561

IMG_5562

IMG_5563

IMG_5573

IMG_5574

IMG_5575

IMG_5576

IMG_5577

IMG_5578

IMG_5580

IMG_5591

IMG_5593

IMG_5598

 文化芸術鑑賞・体験推進事業を利用して
1年生が、東温市の坊ちゃん劇場に
「KANO 1931甲子園まで2000キロ」
という劇を観に行きました。
 かつて松山商業高校で6度甲子園出場に導いた
名将 近藤 兵八郎 監督が、台湾の嘉義農林学校野球部の
監督に再び就任、選手たちといろいろな困難を乗り越え
甲子園決勝進出を果たす実話に基づくお話。
 笑いあり涙あり、とても心揺さぶられる劇でした。
 やはり、生で役者が熱演する姿を見ると
その熱量や息遣いが伝わってきて、
テレビやネットなどの映像で見るとは
迫力が違います。
 生徒たちもとても真剣に見入っていました。

 観劇後、坊ちゃん劇場前で、
友達と和気あいあい、昼食を取りました。
 少し風が強いものの、とても爽やかなお天気で
野外で食べる食事は格別でした。

 その後、子規記念博物館で正岡子規のことを学び、
とても充実した1日でした。