白い粉の正体は…
2023年7月6日 08時00分1年生が理科の授業で、実験をしていました。
与えられた四つの白い粉
(白砂糖、グラニュー糖、食塩、デンプン)を
粒の形やにおい、バーナーで熱したときの変化などを
見ながら、それぞれを当てる活動でした。
謎を解明していくのは、科学の一番面白いところ。
生徒たちは熱心に活動していました。
みんなとても楽しそうですね。(^v^)¥
松山市立垣生中学校
〒 791-8044
愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
関連リンクはコチラ
|
1年生が理科の授業で、実験をしていました。
与えられた四つの白い粉
(白砂糖、グラニュー糖、食塩、デンプン)を
粒の形やにおい、バーナーで熱したときの変化などを
見ながら、それぞれを当てる活動でした。
謎を解明していくのは、科学の一番面白いところ。
生徒たちは熱心に活動していました。
みんなとても楽しそうですね。(^v^)¥