色が変わったぁ! 2024年5月31日 08時00分 3年生が理科の授業で、酸性・アルカリ性について 実験をしていました。 BTB溶液とフェノールフタレインをそれぞれ入れた 試験管にマグネシウムリボンを入れ、 そこに、塩酸や硫酸、水酸化ナトリウム、石灰水の溶液を 入れて、色の変化を見る実験でした。 ある班では、ある溶液を入れた途端、 無色透明から赤紫色にパッと変化しました。 皆さんは何の溶液を入れたか分かりますか? 答えは実験した生徒たちに訊いてみてくださいね。 それにしても、透明の液体に、一瞬で色が付くのは ある種のマジックのようで、とても不思議です。 理科の実験は、そばで見てても、とっても面白いです。