








夏休み、先生方は授業がない代わりに
様々な研修に参加し、指導力に磨きをかけています。
この日は、本校のICT支援員さんにお願いし、
PBT(Peper Based Testing)の使い方について
研修を行いました。
本校は、県内の小中学校に先駆け、
モデル校の一つとして、
今年度からPBTを導入しました。
PBTとは、テストの答案用紙をスキャンし
コンピュータ上で、AIを使って採点する機能です。
これにより、例えば、
生徒が行った定期テストなどを
コンピュータにサポートしてもらいながら
採点できるため、
採点時間が大幅に短縮され、
また、結果の詳細な分析や
生徒のつまずきに応じた課題の作成等も、
自動であっという間にできるようになります。
2学期、多くの教科でPBTが活用されると思います。
より質の高い教育を目指し、
先生方も、日々勉強に励んでいます。