HP更新のお知らせ
2023年3月30日 15時16分垣生中日記は、令和5年4月7日(金)から
順次、更新をします。お楽しみに…
令和4年度分については、上のメニューの
「垣生中日記」のタブをクリックすると、
御覧いただけます。
※ 令和7年2月3日(月)から欠席連絡をMACネットアプリで行います。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044
愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
2月 垣生中俳句会 入賞作品決定!!今回の講評は垣生西分館俳句会様にいただきました。 次回の俳句会は来年度です。お楽しみに♪
これまでの作品は「垣生中俳句会」から見られます♪
金賞 豆を持つ子供に負ける鬼の父
|
|
銅賞 来年につながるかけ橋春の虹
垣生中日記は、令和5年4月7日(金)から
順次、更新をします。お楽しみに…
令和4年度分については、上のメニューの
「垣生中日記」のタブをクリックすると、
御覧いただけます。
【新入生の皆さんへ】
明日はいよいよ入学式ですね。体調、身だしなみなど準備は万全ですか。
明日のことについて簡単に説明しますので、今一度チェックをお願いします。8:50~9:10に登校し、1、2年生用の玄関前で受付をします。受付で一人1枚名簿をもらってください。名簿をもらったら、すぐに受付から離れて自分のクラスと出席番号を確認してください。そのとき、1か所に多くの人が集まらないようにしてください。自分のクラスと出席番号の確認ができた人から、それをもとに自分のクラスの靴箱に靴を入れ、自分の教室に向かって下さい。教室は4階です。教室では学級担任の先生が待っています。席に着いて、名札やお祝いのコサージュを付けてください。その後、入学式の流れなどの説明を聞きます。式の後は、教室で教科書や様々なプリント類の配付があります。
持参物は、通学かばん、筆記用具、上靴です。※持ち帰る教科書類がたくさんあります。
【保護者の皆様へ】
9:25までに体育館へ直接お入り下さい。入学式の後、学校からの説明、PTA役員の選出があり、その後は体育館で待っていただくことになります。生徒は、1、3、5組が10:50に下校、2、4組が11:00に下校となります。お子様と一緒に帰られるようでしたら、生徒用玄関の外でお待ちください。多少の時間のずれが生じるかもしれませんが、御了承ください。休業中の電話連絡先を御記入いただくため、筆記用具を御持参ください。