令和4年度 離任式
2023年4月7日 08時00分
春は別れの季節。
令和5年3月29日(木)、
令和4年度末を以って御異動される7名の先生方の
離任式を行いました。
この日、在校生や卒業生、保護者の方々など
多くの人が集まり、別れを惜しみました。
転退職される先生方からの別れの言葉を、
生徒たちは一言一言かみしめるように聞いていました。
先生方が、新たな場所でますます御活躍されることを
心からお祈りしています。
※ 令和7年2月3日(月)から欠席連絡をMACネットアプリで行います。
松山市立垣生中学校
〒 791-8044
愛媛県松山市西垣生町418番地
TEL 089-972-1226 FAX 089-971-9919
2月 垣生中俳句会 入賞作品決定!!今回の講評は垣生西分館俳句会様にいただきました。 次回の俳句会は来年度です。お楽しみに♪
これまでの作品は「垣生中俳句会」から見られます♪
金賞 豆を持つ子供に負ける鬼の父
|
|
銅賞 来年につながるかけ橋春の虹
春は別れの季節。
令和5年3月29日(木)、
令和4年度末を以って御異動される7名の先生方の
離任式を行いました。
この日、在校生や卒業生、保護者の方々など
多くの人が集まり、別れを惜しみました。
転退職される先生方からの別れの言葉を、
生徒たちは一言一言かみしめるように聞いていました。
先生方が、新たな場所でますます御活躍されることを
心からお祈りしています。
本日は2年生が職業についての学習の一環で河原学園からスペシャリストの先生をお招きしました。調理師講座以外は一人2講座受講しました。システムエンジニア、介護福祉士、保育士・幼稚園教諭、柔道整復師・針きゅう師・スポーツトレーナー、公務員、アニメーター、トリマー、看護師、パティシエ、調理師、ファッションデザイナーの11講座、それぞれの先生方が工夫して授業を提供していただきました。短い時間ではありましたが、体験させていただいたり、その仕事に就くまでの道のり、やりがいなどのお話を伺ったりして有意義な時間となりました。因みに、職業新聞は先日完成し、廊下に掲示しています。どの新聞もそれぞれに工夫の跡が見られ、良い新聞が出来上がったと思います。