垣生中学校日記

ウォークラリー(その1)

2025年3月24日 08時00分

CIMG6415

CIMG6417

CIMG6422

CIMG6432

CIMG6436

CIMG6437

CIMG6445

CIMG6447

CIMG6448

CIMG6450

CIMG6455

CIMG6459

DSC00911

DSC00914

DSC00916

DSC00949

DSC00950

DSC00951

DSC00952

DSC00953

DSC00954

DSC00955

DSC00956

DSC00958

 3月4日、2年生が14歳の記念集会を行い、
その記念行事として、3月7日(金)に
垣生完全制覇WalkRallyを行いました。
 校区内の地図を頼りにチェックポイントを回り、
様々なクイズに答えて、その得点の高さを競うものです。
 目標は3時間30分で学校に帰ってくること。

 この日、天気に恵まれましたが、
やや風が強くて、体感温度はやや低め。
 でもみんな、とっても楽しそうですね!

垣生中学校日記

第73回卒業式

2020年3月18日 10時19分
3年生

 3月17日(火)、第73回卒業式を行われました。久しぶりに同級生や先生との再会に喜び、9時30分より式典を行いました。新型コロナウイルスの影響で、縮小の卒業式になりました。 校長先生は式辞の中で、「卒業生の皆さんは、令和初という言葉にふさわしい、どこの学校と勝負しても負けないくらい、堂々と胸を張って誇れる、素晴らしい生活ぶりでした。ときには今回の新型コロナウイルスのように、皆さんの行く手を阻むものと出会うこともあるでしょう。そういうときは、ここに居る仲間のことを思い出してください。卒業生の皆さん、さあ、いよいよ『新しい自分と出会う旅』の始まりです。4月から、たくさんの出会いを大切にし、周りで支えてくださる方に感謝し、新たなことにどんどんチャレンジしてください。」と述べ、卒業にエールを送りました。

 卒業生を代表して二人が旅立ちの言葉を述べました。まず、3年間の思い出を振り返り、それぞれが学んだことを述べ、その後、地域、在校生、教職員、家族への感謝の気持ちを伝えました。最後に、最近見た東日本大震災のニュースに触れ、「やはり、我々日本人は、このことを常に心にかけ、自分にできることを問い続けなければなりません。私たちが、それぞれの夢をかなえて、日本を支える力となることこそが、その答えではないでしょうか。」と決意を述べました。短時間ではありましたが、感動あるすばらしい式典になりました。

 その後、各学級で最後の学活を行い、学級担任から一人ひとり卒業証書が手渡されました。そして、みんなで最後の別れを惜しみました。教職員が廊下に並び、見送る中、卒業生は巣立っていきました。

 卒業生のみなさん、卒業おめでとう。そして、本当にありがとう。今後の更なる活躍を心から祈っています。